SSブログ

ブルーレイレコーダーを買ったら、テレビを買わなければならなくなった [Audio & Visual]

な・・・何を言ってるのか、わからねーと思うが、おれも何をされたのかわからなかった・・・。

とまぁ、某キャラのセリフみたいな状況に陥ったわけだけど、先月購入したブルーレイレコーダーの出力端子を見たら、コンポジット出力とHDMI出力端子しかなかった。うちはまだまだブラウン管テレビが現役バリバリで稼働中。いわゆるハイビジョン映像を見たければ、コンポーネント端子(D端子)だけが頼みの綱という状態。しかし、現行のレコーダーには、その端子がすっかりなくなっていた。確かに、コンポーネント端子があったとしても、AACSという大人の事情のため、ハイビジョン出力できなくなっているので、最新のレコーダーを手に入れてもブラウン管テレビでは、もうハイビジョン映像は見ることが出来ないんだけどね。

さて、現在使用中のブルーレイレコーダーの置き換えをしようと考えていたんだけど、これではもうしばらく今のままかも。というか、新しいテレビを本気で探さなくては・・・。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

セクシャル・バイオレット No.1 [Audio & Visual]

“ウォークマン”A860シリーズ ラッシュバイオレット(ソニーストア)

この秋の新機種ウォークマンを買ってみた。ソニーストア限定カラー。「バイオレット」繋がりで、ただ言いたかっただけのタイトル。バイオレットと言えば、桑名正博か日産かってくらいだから。

えっと、ウォークマンのほうですが、これまでのフラッグシップモデルのNW-X1060を相方が持ってるので、ちょっと聞き比べてみた。・・・けど、よく違いがわからなかった。中島みゆきの宙船(そらふね)で聞き比べてみたんだけど、新しい方がちょっと音がきれいになったかなって感じた気が。その代わり迫力が減ったかなと。聞き比べた曲だけだと、X1060のほうが合ってるかなぁ。操作感は、圧倒的にA867の勝ち。タッチパネルの動作がきびきびしてて使いやすい。12月にはAndroidタイプのZシリーズが出るので、公式発表直後はそっちを狙ってたんだけど、純粋に音楽を高音質で聴きたいなら、こっちのほうを選んだほうが正解かも。

ちなみに、ソニーストアで購入すると、本体横にメッセージを刻印してくれるサービスがあるんだけど、タイトルの言葉を入れてもらおうと入力したら、文字長すぎて受け付けてくれなかった(´・ω・`)ショボーン
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

HDD-BD間、相互移動可能なBDレコーダ [Audio & Visual]

録画したデジタル放送をディスクメディアへダビング(ムーブ)した場合、デジタルデータのままでは他のメディアに移動することはできないというのが、これまでの常識だったんだけど、パナソニックからその常識を覆したレコーダが発表された。一度BD-R/REにダビングした番組データを再びレコーダ内のHDDに移すことが出来るらしい。当然、ダビングではなくムーブ扱いとなりBD-R/REに記録されていたデータは無くなる(見れなくなる?)みたい。これが出来れば、テンポラリとしてディスクメディアが利用できて、必要に応じてHDDに戻して編集した後、再度保存用ディスクに書き出す、なんて事が可能になる。個人的には、似たような事を実現するためにレコーダ2台をi.LINKで接続して相互にムーブさせようかと思ってたんだけど、これが出来るなら1台で済むわけだしちょっと買い替え候補として考える余地があるかも。

しかし、パナソニックからこんな挑戦的な機能を載せたレコーダが出てくるとは思わなかった。

パナソニック、フルハイビジョン108時間録画が可能なハイビジョンブルーレイディスクレコーダー6機種を発売(日経プレスリリース)
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ソニー、XEL-1の生産を終了 [Audio & Visual]

ソニーが世界で初めて発売した、11インチ有機ELテレビ「XEL-1」の生産が1月で終了したとか。世界初とはいえ、11インチに20万は高かったからあんまり売れなかったのが理由かと思ったら、全然違う理由で終了するみたい。キーワードは「青少年ネット規制法」。2009年4月に施行されたこの法律によって、有害サイトのフィルタリング機能を持っていないテレビは2010年4月以降は出荷できなくなるんだとか。ソニーのXEL-1にも、ブラウザ機能が付いているんだけど、有害サイトフィルタリング機能を持っていなかったらしい。まぁ、機能を追加して売ることもできるみたいなんだけど、そこまでして売るものでもないと、ソニーの中の人は判断したみたい。国内では、すでに店頭在庫のみという扱いらしいけど、海外向けの販売はまだ続けるみたいだし、有機ELの研究開発や商品開発は継続していくとか。しかし、いろんなルールがいろんなところに影響を与えるもんだねぇ。

ソニー、有機ELテレビ「XEL-1」を生産終了(AV Watch)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

東芝が、Blu-rayレコーダを発表 [Audio & Visual]

HD DVD陣営だった東芝が、ついにBlu-rayレコーダを発表。HDD容量は320GBと1000GB。長時間録画や、DVDへのハイビジョン録画(AVCREC)や、AVCHD方式のビデオカメラの取込に対応と、だいたい似たような機能は取り込まれている模様。が、東芝機と言えば高度な編集機能やネットワークとの連携強化がDVDレコーダーでは評価されていたのに、今回のレコーダにはどれも非搭載。これでは、あえて後発の東芝機を買うメリットが見られない。メーカーとしても、今回のモデルは普及機であって、状況を見てから考えたいというスタンスとか。冒険しづらいご時世とはいえ、ちょっと保守的すぎじゃないかなと。どうやら調べてみると、船井電機のOEM品らしい。東芝のレコーダといえばVARDIAなんだけど、その型名は「DR-」で始まるのが通例。だけど、今回はこれに当てはまらない「D-」で始まる型名。この辺から見ても、今回の製品は、とりあえず出しましたって感じの製品なのかも。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

PS3用、地デジレコーダキットが登場 [Audio & Visual]

PS3で地デジを録画できるキットが3月に発売予定とか。価格は9980円で、本体内蔵のHDDかUSB接続した外付けHDDに記録可能。持ち出しはPSP用としてメモリースティックまたはPSPgoにできるらしい。予約録画が可能で、録画モードはDRモードのみ(長時間録画は未対応)。ディスクに書き出すことはできないけれど、録って見るだけの人であれば、これで十分かも。

ここまでできれば、BSデジタルやCS対応もすぐ行けそうなので、3波対応版が出たらPS3本体を含めてちょっと考えるかも。てゆうか、これをまとめてディスクドライブを書き込み可能にした、PS3ベースのBlu-rayレコーダを出してくださいよ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3Dテレビ [Audio & Visual]

大画面化、薄型化、ハイビジョン化と、進化してきたテレビだけど、テレビメーカーとしてはそろそろ次のアピールポイントが必要になってくるわけで、その方向として3Dテレビが注目されているみたい。すでに商品化されてたり、番組がいくつか放送されてたりするんだけど、基本的には専用メガネをかけて視聴する方式。これって普及しますかね?一般ユーザは、未だにゴーストが乗ってたり色ずれが起きてるようなアナログ放送でも、「映れば問題なし」って人がほとんどだと思うので、そんな人たちがわざわざメガネをかけてまでテレビを見ようとするかなぁと。さらに問題なのが、普段からメガネをかけている人にとっては、メガネonメガネという、何とも落ち着かない状況になってしまう。

あとコンテンツ方面にも問題が。テレビ屋さんは、ただ対応するテレビを出せばいいが、それに映す映像を作る側は3Dに対応したコンテンツを作らなきゃならない。1作品を作るとき、右目用と左目用の映像を作らなきゃいけないから、単純に考えれば機材も手間も2倍になるかと。最近の不景気でコスト削減が叫ばれる中、3D用に機材を調達しなきゃいけないなんて、なかなかできないんじゃないかと。

確かに、3D映像になれば魅力的なコンテンツも出てくるかもだけど、テレビの主流になれるかって言われると・・・期待できそうにないと思うんだけどねぇ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2,625,000円のSACD/CDプレーヤー [Audio & Visual]

パイオニアの子会社、テクニカルオーディオデバイセズラボラトリーズが、来年1月下旬発売予定のSACD/CDプレーヤーを発表。会社名を聞いても「?」と思うかもだけど、TADシリーズと聞けばわかる人が増えるんじゃないかなぁ。100万以上するようなハイエンドオーディオ製品を展開するシリーズなんだけど、今回はSACD/CDプレーヤー。外部出力は2chのみと、SACDのマルチオーディオは非対応っぽい。産業用高性能クロックの採用や独立した電源部などで、徹底的にノイズや歪みを排除した設計のようで、その総重量は39.5kg。「重い物ほどよい製品」とか言われるけど、ここまで来るとCDごときにって思ってしまう。年間予定販売台数とか、どれくらいなんだろう。

ディスクプレーヤーのフラッグシップモデル TAD-D600 新発売(TAD 報道資料)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

XV-BP1使ってみた [Audio & Visual]

モニターキャンペーンで買ってはみたものの、あまり出番が無いんだけど、ちょっと触ってみた感想を書いてみることに。

まず最初に気になったのは、再生ディスクの種類。ブルーレイDIGAの00シリーズで作成される、音声オートの長時間録画ディスク。PS3だとこのディスクが再生できないという問題があったんだけど、XV-BP1では問題なく再生できた。基本的に、ディスクの読み込み動作は、レコーダーとは比べ物にならないくらい軽快。感覚的にはPS3よりも速いくらい。レコーダーで記録し、BP1で再生ってのもアリかななんてちょっと思った。リモコン操作も、ただ観るだけなら特に気になる点もなし。リモコン、オモチャみたいにめっちゃ軽いけど。ディスク再生については、数多く試してはないけど、BDとDVDで再生できないディスクはなかった。

映像と音声に関しては、おいらの視聴環境がコンポーネント+光デジタルって事で、見比べや聞き比べってほどの環境じゃないんだけど、ライト感覚でなら問題になることないかと。テレビの画面は娘の手垢でべっとりだし。

ただ、致命的な欠点が1点。どうやら、デジタル放送のマルチチャンネル音声をサポートしてない模様。WOWOWで録画した5.1ch音声の映画を再生したんだけど、いつものような迫力ある音声が出てこなかった。確かにフロント2chしかスピーカーはないけど、AVアンプによるサラウンドによって雰囲気は出てくる。BP1の表示を見てもAAC音声と表示されてるので、音声種別はきちんと認識できてるみたい。ところが、AVアンプ側の表示では、5.1chの表示が出てこない。どうも2chリニアPCMでしか音声が出力されてないみたい。ためしに、BP1側の音声出力を色々と変えてみたけど、結果は同じ。これ、おいらみたいなエアチェックメインのユーザでは、全く持って役立たずって事になるんですが。色々調べてみると、HDMI端子ではAAC音声は出力自体がされないこともあるとか。

これじゃ、セル&レンタルディスク再生専用機じゃねぇか。とりあえず、レコーダーで作成したディスクの再生確認機として利用していこうかと思います。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

XV-BP1 [Audio & Visual]

IMG_3958.JPG

ビクターのサイトで、新製品のモニターアンケートを募集してたので、何となく応募してみたら当たっちゃったので、その商品が届いた。商品は、Blu-ray Disc Playerの「XV-BP1」。市場予想で4万前後の商品らしい。ブルーレイDIGAやPS3持ってるのに、何を今更って感じもしないでもないが、まぁそこはそれ。モニターアンケートを提出しなきゃいけないこともあり、ちょっと外観をいろいろ撮影してみたので、ちょっとレビューしてみることに。

続きを読む


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。